消防設備点検・屋内消火栓耐圧試験・連結送水管耐圧性能試験

所沢 町田 立川 八王子 国立 国分寺 昭島 近辺の消防設備業者 多摩栄広商事

 

【消防設備紹介】消火栓ホース耐圧試験の実施について

 
屋内消火栓の放水試験

編集・発行
有限会社多摩栄広商事

〒359-1144
埼玉県所沢市西所沢1-3-10

電話 04-2926-1008
FAX 04-2926-1449

Mail info@tama-eikou.com
担当 梅原

  ★ 弊社地図 ★

町田店 

〒194-0004
東京都町田市鶴間326−6

電話 042-795-5226
FAX 042-795-5226  

 

 

     連結送水管のホース格納箱と放水口  平成14年より消防法が改正され、 製造
年末日より10年経過した日以降に消防設備
点検を行う場合、ホースの耐圧試験を実施
する事が決められました。 また、耐圧試験
後は3年毎に、耐圧試験を実施する事と
なっています。

屋内消火栓用のホース(40A)や屋外消火
栓・連結送水管用のホース(65A) は年月
が経つと、実際の放水圧をかけると経年劣
化により端末部のカップリング不良 から水
が漏れる可能性があります。10年という目安は10年経過後から極端に劣化状況が悪く
なる分析によるものです

ホースの耐圧試験では、専用の耐圧試験機を準備し試験を実施します。
耐圧試験機はウン十万する機械であり、試験実施には人工が発生するため
10年経過時点での点検では、通常の点検料金から耐圧試験費を上乗せして
実施しています。

ホースは10年経過にて劣化するケースが多いので耐圧試験を実施せず
新しい ホースと交換する ケースと、耐圧試験を実施して圧が出なくなった
ホースが出始めたら全数あるいは点検ごとに均等数を交換していくケースが
あります。

また、連結送水管につきましてはホースだけでなく配管についても10年経過
後に耐圧試験を実施、その後3年毎に耐圧試験を実施する事となっています。

実際10年間、圧をかけていない場合がほとんどですから、圧のかけ方に
よっては破裂する可能性もあると言う話もききます。
圧が出ない場合には配管の漏れ部分の調査となり、大規模修繕に発展する事
になるため、10年経ったらすぐに耐圧試験をして状態の把握に努める事を
お勧めします。

 



Copyright(C) 2005〜 Tama Eiko Syoji All rights reserved

こちら↓からも各ページへジャンプできます。
各種消防用設備保守点検,点検表作成について防火対象物点検消防用設備保守点検から点検結果報告書作成までの流れ消防設備業他リンク会社概要
防火対象物の用途単位の収容人員算定チームマイナス6%への弊社の取組消火器の使い方火災報知機の使い方火災報知機の点検結果報告の必要性
緩降機の使い方誘導灯の維持管理とリニューアルの薦め防火対象物の用途見直し表消防設備士点検日記ブログ相互リンクのお願い
屋内消火栓ホース・連結送水管の耐圧性能試験の薦め住宅用火災警報器の設置・販促防火管理のサポート避難器具設置基準算定プログラム
インターネット受注実績バッテリ交換の薦め住宅用火災警報器設置PRホームページ


このWebサイトに掲載の記事などの無断転載を禁止します。
このページに対するご意見・ご感想は、こちらから承ります。

編集・発行 有限会社多摩栄広商事 担当 梅原秀和
                           携帯 090-4832-5631

HOME