防火設備点検・防火戸点検・防火シャッター点検

所沢 町田 立川 八王子 国立 国分寺 昭島 近辺の消防設備業者 多摩栄広商事

 

防火戸・防火シャッター設備の点検基準

 
防排煙受信機バッテリー不良
防火戸開閉不良(床擦りのため全閉せず)
防火戸開閉不良(ドアクローザ無し)
光電式スポット型煙式三種交換
自己保持型差動スポット型感知器

 

編集・発行
有限会社多摩栄広商事

〒359-1144
埼玉県所沢市西所沢
1-3-10

電話 04-2926-1008
FAX 04-2926-1449

Mail info@tama-eikou.com
担当 梅原

  ★ 弊社地図 ★

町田店 

〒194-0004
東京都町田市鶴間326−6

電話 042-795-5226
FAX 042-795-5226  

 
1.外観点検
  (1)予備電源及び非常電源(内蔵型のものに限る。)
    自動火災報知設備の点検基準に準じて点検すること。
  (2)連動制御盤
    自動火災報知設備の点検基準に準じて点検すること。
  (3)感知器
   ア 警戒
   (ア)未警戒
  A 間仕切変更等

  設置後の用途変更、間仕切り変更等によって、未警戒の部分がないかどうかを確  認すること。

  B 設置基準

  感知器の設置位置が適当であるかどうかを点検すること。

   (イ)適応性
  設置場所に適応する感知器が設けられているかどうかを点検すること。
   (ウ)機能障害
  A 機能障害

  熱感知器の感知部に機能障害となる塗装等がなされていないかどうかを点検す  ること。

  B 塵埃等の付着

  煙感知器にあっては塵埃、微粉等が付着していないか、又、水蒸気及び腐食性  ガスの滞留等によって機能上支障となる状況でないかどうかを点検すること。

  C 障害物

  熱気流又は煙の流動を妨げる障害物がないかどうかを点検すること。

   イ 変形、損傷等
   変形、損傷、脱落、腐食等がないかどうかを点検すること。
   ウ 取付状況
   確実に取り付けられているかどうかを点検すること。
  (4)防火戸等自動閉鎖装置
   ア 防火戸
   (ア)周囲の状況
  周囲に防火戸の閉鎖及び避難上障害となるものが無いかどうかを点検すること
   (イ)取付状況
  防火戸が規定の装置により正常な状態で係止めされているかどうかを点検すること。
   (ウ)変形、損傷等
  防火戸及び自動閉鎖装置に著しい変形、損傷等がないかどうかを点検すること。
   (エ)温度ヒューズ
  温度ヒューズ付き自動閉鎖装置の場合は規定の温度ヒューズであるかどうか、又、ヒューズ本体の状態とその取付部の状態が正常であるかどうかを点検すること。
   (オ)作業状況
  防火戸の手動による閉鎖が正常に作動するかどうかを点検すること。
  (5)関係図書
   ア 関係図書の整理
  回路図、取扱説明書及び設備概要図等が備えられているかどうかを点検すること。
   イ 点検検査票の保管
  点検検査票が保管されているかどうかを点検すること。
 
2 機能点検
  (1)常用電源
   ア 交流
   (ア)専用回路
  分電盤等の開閉器から連動制御盤に至る配線の途中で他の負荷の配線を分岐させていないかどうかを点検すること。
   (イ)開閉器及び過電流遮断器
  破損、加熱等がないか、又、ヒューズ類が規定の容量のものであるかどうかを点検すること。
   イ 蓄電池
   (ア)専用回路及び開閉器等
  A 専用回路
    分電盤等の開閉器から連動制御盤に至る配線の途中で他の負荷の配線を分岐  させていないかどうかを点検すること。
  B 開閉器及び過電流遮断器
    破損、加熱等がないか、又、ヒューズ類が規定の容量のものであるかどうかを点  検すること。
   (イ)充電器及び切替装置
  A 充電器
    充電電圧が正常であり、著しい発熱、腐食等がないかどうかを点検すること。
  B 切替装置
    常用電源を停電状態にしたときに、自動的に非常電源に切り替わり、常用電源を  復旧したときに自動的に常用電源に切り替わるかどうかを点検すること。
   (ウ)減液警報装置及び比重等
  A 減液警報装置(シールド型を除く。)
    作動状態が正常であるかどうかを点検すること。
  B 鉛蓄電池の比重等
    電解液の比重及び液温が適正であるかどうかを点検すること。
  C 容量
    適正であるかどうかを点検すること。
  (2)連動制御盤
   ア 変圧器及び継電器
   (ア)変圧器
  うなり、加熱等の異常がないかどうかを点検すること。
   (イ)継電器
  通電時に振動、発熱等の異常がなく、正常に取り付けられ、かつ、作動するかどうかを点検すること。
   イ 切替装置
   常用電源から予備電源への切り替えが自動的に行なわれ、かつ、電圧計の指示が
    適正か、又、電圧指示用の表示灯が適正な表示をしているかどうかを点検すること。
   ウ 連動作動試験
  通電時に振動、発熱等の異常がなく、正常に取り付けられ、かつ、作動するかどうかを点検すること。
   エ 遠隔操作装置
  端末機器の作動状況点検時において、連動制御盤の遠隔操作スイッチを操作し、当該回線の端末機器を作動させたとき、作動表示灯が点灯し、音響装置が鳴動するかどうかを点検すること。
   オ 他設備への移信
  正常に行なわれているかかどうかを点検すること。
  (3)感知器
   ア 作動試験
   (ア)加熱試験
  補償式及び定温式スポット型感知器は加熱試験を行い、作動が確実であるかどうかを点検すること。
   (イ)加煙試験
  イオン化式及び光電式煙感知器は加煙試験を行い、作動が確実であるかどうかを点検すること。
  (4)防火戸等自動閉鎖装置
   ア 防火戸
   (ア)連動作動状況
  連動操作盤の作動指令により、防火戸が正常に作動するかどうかを点検すること。又、順送り方式のものにあっては、順送り作動が正常であるかどうかを点検すること
   (イ)作動確認用スイッチ
  作動確認用スイッチの作動が確実であるかどうかを点検すること。
   (ウ)再係止防止装置
  再係止防止装置が正常に作動しているかどうかを点検すること。
   (エ)復帰状況
  防火戸を閉鎖作動させた後に復帰させた場合、関係部位が元の状態に戻ったかどうかを点検すること。
   イ 防火シャッター
   (ア)連動作動状況
  連動操作盤の作動指令により、シャッターが正常に作動するかどうかを点検すること
   (イ)巻き上げ操作状況
  ハンドル、チェーン等で手動巻き上げ操作が容易であるかどうか、又、巻き上げ操作中に中間で停止できるかどうかを点検すること。
   (ウ)異常音等
  シャッター閉鎖操作中に異常音、異常振動等がないかどうかを点検すること。
   (エ)作動確認用スイッチ
  作動確認用スイッチの作動が確実であるかどうかを点検すること。
   (オ)閉鎖用音響装置
  閉鎖中に鳴動しているかどうかを点検すること。

Copyright(C) 2009〜 Tama Eiko Syoji All rights reserved

こちら↓からも各ページへジャンプできます。
各種消防用設備保守点検,点検表作成について防火対象物点検消防用設備保守点検から点検結果報告書作成までの流れ消防設備業他リンク会社概要
防火対象物の用途単位の収容人員算定チームマイナス6%への弊社の取組消火器の使い方火災報知機の使い方火災報知機の点検結果報告の必要性
緩降機の使い方誘導灯の維持管理とリニューアルの薦め防火対象物の用途見直し表消防設備士点検日記ブログ相互リンクのお願い
屋内消火栓ホース・連結送水管の耐圧性能試験の薦め住宅用火災警報器の設置・販促防火管理のサポート避難器具設置基準算定プログラム
インターネット受注実績バッテリ交換の薦め住宅用火災警報器設置PRホームページ消防設備改修工事


このWebサイトに掲載の記事などの無断転載を禁止します。
このページに対するご意見・ご感想は、こちらから承ります。

編集・発行 有限会社多摩栄広商事 担当 梅原秀和
                           携帯 090-4832-5631

HOME