非常放送設備点検・スピーカ点検・アンプ点検・アッテネータ点検

所沢 町田 立川 八王子 国立 国分寺 昭島 近辺の消防設備業者 多摩栄広商事

 

非常放送設備の点検基準

 
非常放送設備
    
天井スピーカー
音量調整機(アッテネータ)

 

編集・発行
有限会社多摩栄広商事

〒359-1144
埼玉県所沢市西所沢
1-3-10

電話 04-2926-1008
FAX 04-2926-1449

Mail info@tama-eikou.com
担当 梅原

  ★ 弊社地図 ★

町田店 

〒194-0004
東京都町田市鶴間326−6

電話 042-795-5226
FAX 042-795-5226  

 
1.外観点検
 (1)放送設備
   ア 起動装置
   (ア)周囲の状況
周囲に点検上及び使用上の障害となるものがなく、起動装置である旨の表示が適正にされているかどうかを確認すること。
   (イ)外形
変形、脱落、著しい腐食、押しボタンの保護板の損傷等がないかどうかを確認すること。
   イ 増幅器、作業部及び遠隔操作器
   (ア)周囲の状況
周囲に点検上及び使用上の障害となるものがないかどうかを確認すること。
   (イ)外形
変形、損傷、脱落、著しい腐食等がないかどうかを確認すること。
   (ウ)電圧計
変形、損傷等がなく、電圧が適正であるかどうかを確認すること。
   (エ)スイッチ類
開閉位置が正常であるかどうかを確認すること。
   (オ)保護板
変形、損傷、脱落等がないかどうかを確認すること。
   (カ)表示
適正にされているかどうかを確認すること。
   (キ)予備品等
ヒューズ、電球等の予備品及び回路図等が備えているかどうかを確認すること
   ウ スピーカー
   (ア)外形
変形、損傷、著しい腐食等がないかどうかを確認すること。
   (イ)取付状態
脱落等がなく、音響効果を妨げるものがないかどうかを確認すること。
   エ 表示灯
  変形、損傷、脱落、球切れ等がなく、点灯しているかどうかを確認すること。
   
2 機能点検
 (1)放送設備
   ア 起動装置
   (ア)押しボタン等
機能が正常であるかどうかを確認すること。
   (イ)自動火災報知設備の発信機又は非常電話
起動が確実になされ、かつ、非常電話にあっては、親機の呼び出し音及び相互通話が明瞭であるかどうかを確認すること。
   イ 増幅器、操作部及び遠隔操作器
   (ア)スイッチ類
端子の緩み等がなく、開閉機能が正常であるかどうかを確認すること。
   (イ)ヒューズ類
損傷、溶断等がなく、所定の種類及び容量のものが使用されているかどうかを確認すること。
   (ウ)継電器
脱落、端子の緩み、接点の損傷、ほこり等の付着がなく、機能が正常であるかどうかを確認すること。
   (エ)計器類
電圧計及び出力計が正常に作動するかどうかを確認すること。
   (オ)表示灯
正常に点灯するかどうかを確認すること。
   (カ)結線接続
断線、端子の緩み、脱落、損傷等がないかどうかを確認すること。
   (キ)接地
著しい腐食、断線等の損傷がないかどうかを確認すること。
   (ク)回路選択
回路選択試験を行い、当該操作回路及び関連する階別作動表示灯並びに火災灯が正常に点灯するかどうかを確認すること。
   (ケ)2以上の操作部又は遠隔操作器
2以上の操作部又は遠隔操作器が設けている場合にあっては、相互に作動させ同時作動及び同時通話ができるかどうかを確認すること。
   (コ)遠隔操作器の連動
遠隔操作器を設けるものにあっては、いずれの操作スイッチを操作した場合でも双方の継電器、モニター、出力計等が正常に作動するかどうかを確認すること。
   (サ)非常用放送切替
一時放送停止試験を行い、一般放送状態から非常放送に確実に切り替わり、かつ、手動により復旧しない限り、非常放送の状態が継続作動するかどうかを確認すること。
   (シ)回路短絡
回路短絡試験を行い、当該出力回路短絡保護回路が遮断し、かつ、その旨の表示をするとともに他の回路に機能障害がないかどうかを確認すること。
   (ス)音声警報装置音
音声警報音を発するものにあっては、起動装置試験を行い、感知器発報放送、火災放送及び非火災放送が正常であるかどうかを確認すること。
   (セ)火災音信号
火災音信号を発するものにあっては、起動装置試験を行い、音響が正常であるかどうかを確認すること。
   (ソ)マイクロホン
マイクロホンによる放送を行い、自動的に音響警報音が停止するかどうかを確認すること。
   ウ スピーカー
   (ア)音量等
音量及び音色が他の機械の騒音等と区別して聞きとれるかどうかを確認すること。
   (イ)鳴動方式
一斉鳴動、区分鳴動又は相互鳴動の鳴動方式どおり鳴動するかどうかを確認すること。
   (ウ)音量調整器
非常用放送に支障がないかどうかを確認すること。
  
3 総合点検

次の事項を確認すること。

 (1)放送設備

   音響装置及びスピーカーの試験を行なった場合、規定値以上の音圧があること

 (2)総合作動

    非常電源に切り替えた状態で、任意の起動装置若しくは操作部又は遠隔操作器を
   操作した場合又は自動火災報知設備から起動のため信号を受信した場合、火災表示
   並びに音響装置及びスピーカーの鳴動が正常であること。


Copyright(C) 2009〜 Tama Eiko Syoji All rights reserved

こちら↓からも各ページへジャンプできます。
各種消防用設備保守点検,点検表作成について防火対象物点検消防用設備保守点検から点検結果報告書作成までの流れ消防設備業他リンク会社概要
防火対象物の用途単位の収容人員算定チームマイナス6%への弊社の取組消火器の使い方火災報知機の使い方火災報知機の点検結果報告の必要性
緩降機の使い方誘導灯の維持管理とリニューアルの薦め防火対象物の用途見直し表消防設備士点検日記ブログ相互リンクのお願い
屋内消火栓ホース・連結送水管の耐圧性能試験の薦め住宅用火災警報器の設置・販促防火管理のサポート避難器具設置基準算定プログラム
インターネット受注実績バッテリ交換の薦め住宅用火災警報器設置PRホームページ消防設備改修工事


このWebサイトに掲載の記事などの無断転載を禁止します。
このページに対するご意見・ご感想は、こちらから承ります。

編集・発行 有限会社多摩栄広商事 担当 梅原秀和
                           携帯 090-4832-5631

HOME