消火器・外観点検・機能点検

所沢 町田 立川 八王子 国立 国分寺 昭島 近辺の消防設備業者 多摩栄広商事

 

消火器具の点検基準

 
消火器の使用方法
粉末消火器詰替風景
大型消火器詰替風景
    
住宅用消火器
        
二酸化炭素消火器

 

編集・発行
有限会社多摩栄広商事

〒359-1144
埼玉県所沢市西所沢
1-3-10

電話 04-2926-1008
FAX 04-2926-1449

Mail info@tama-eikou.com
担当 梅原

  ★ 弊社地図 ★

町田店 

〒194-0004
東京都町田市鶴間326−6

電話 042-795-5226
FAX 042-795-5226  

 
1.外観点検
 (1)設置場所
   ア 設置場所
    通行又は避難に支障がなく、かつ、消火器については消火薬剤が凍結、変質等の恐れの少ない場所で、使用に際して容易に持ち出す事ができる位置にあるかを点検すること。
   イ 設置間隔
   防火対象物の各部分からそれぞれ当該消火器に至る歩行距離が規定の数値以下であるかどうかを点検すること。
   ウ 適応性
   設置した場所の消火に適応する消火器具であるかどうかを点検すること。
   エ 耐震措置
 転倒により消火薬剤が漏出するおそれのある消火器にあっては、震動等による転倒を防止するための適当な処置が講じられているかどうかを点検すること。
 (2)表示及び標識
   損傷、汚損、脱落、不鮮明なものなどがなく、所定のものが設けられているかどうかを点検すること。
 (3)消火器
  ア 本体容器
 消火薬剤の漏れ、変形、損傷、著しい腐食等がないかどうかを点検すること
  イ 安全栓
 変形、損傷等がなく、確実に装着されているかどうかを点検すること。
  ウ 押し金具及びレバー等の操作装置
 変形、損傷等がなく、確実にセットされているかどうかを点検すること。
  エ 安全栓の封
 損傷、脱落等がなく、確実に封印されているかどうかを点検すること。
  オ キャップ
 変形、損傷等がなく、緊結されているかどうかを点検すること。
  カ ホース
 変形、損傷、老化、つまり等がなく、本体容器と緊結されているかどうかを点検すること。
  キ ノズル・ホーン及びノズル栓
 変形、損傷、老化、つまり等がなく、ホースと緊結されているかどうかを点検すること。
  ク 指示圧力計
 変形、損傷等がなく、指示圧力値が適正であるかどうかを点検すること。
  ケ 圧力調整器
 変形、損傷等がないかどうかを点検すること。
  コ 安全栓
 変形、損傷等がなく、緊結されているかどうかを点検すること
  サ 保持装置
 変形、損傷、著しい腐食等がなく、消火器を容易に取りはずせるかどうかを点検すること。
  シ 車輪(車載式消火器に限る。)
 変形、損傷等がなく、円滑に回転するかどうかを点検すること。
  ス ガス導入管(車載式消火器に限る。)
 変形、損傷等がなく、確実に取り付けられているかどうかを点検すること。
  セ 使用済みの表示装置
 変形、損傷、脱落等がなく、作動していないかどうかを点検すること。
2 機能点検
  消火器の製造年月から3年を経過したもの又は外観点検により、本体容器、安全 弁の封、指示圧力計、使用済みの表示装置等に異常が認められたものについて実 施すること。この場合において、3年間を経過したもののうち、蓄圧式の消火器(二酸 化炭素消火器を除く。)及び加圧式の粉末消火器にあっては、抜き取り方式による点 検を行なうことができる。
 
 (1)本体容器及び内筒等
  ア 本体容器
内面に腐食、防錆材料の脱落等がないかを点検すること。
  イ 内筒及びアンプル等
損傷、腐食、漏れ等がないかどうかを点検すること。
  ウ 液面表示
明確に表示されているかどうかを点検すること
 (2)消火薬剤量
  ア 性状
変色、腐敗、沈殿物、汚れなく、粉末消火薬剤にあっては、固化がないかどうかを点検すること。
  イ 消火薬剤
所定量あるかどうかを点検すること。
 (3)加圧用ガス容器
   著しい腐敗がなく、操作用のレバー、ハンドル等操作した場合、カッター及び押し金具が
  確実に作動するかどうかを点検すること。
 (4)カッター及び押し金具
   変形、損傷等がなく、操作用のレバー、ハンドル等操作した場合、カッター及び押し金具
  が確実に作動するかどうかを点検すること。
 (5)ホース
  ホース及びホース接続部につまり等がないかどうかを点検すること。
 (6)開閉式ノズル及び切替式ノズル
  開閉又は切替操作が容易にできるかどうかを点検すること。
 (7)指示圧力計
  正常に作動するかどうかを点検すること。
 (8)圧力調整器
  正常に作動するかどうかを点検すること。
 (9)安全弁及び減圧孔(排圧栓を含む。)
  変形、損傷、つまり等がなく、確実に作動するかどうかを点検すること。
 (10)封板及びパッキン(粉上がり防止用封板)
  変形、損傷等がなく、確実に取り付けられているかどうかを点検すること。
 (11)サイホン管及びガス導入管
  変形、損傷、つまり等がないかどうかを点検すること。
 (12)ろ過網
  変形、腐食、つまり等がないかどうかを点検すること。
 (13)ピストン及びシリンダー
  変形、損傷、パッキンの老朽化等による機能低下がないかどうかを点検すること。
 (14)通気弁
  変形、損傷、つまり等がなく、確実に作動するかどうかを点検すること。
 (15)放射能力

   車載式の消火器以外の消火器については、放射試験を抜き取り方式により実施し、放射
   能力に異常がないかどうかを点検すること。


Copyright(C) 2009〜 Tama Eiko Syoji All rights reserved

こちら↓からも各ページへジャンプできます。
各種消防用設備保守点検,点検表作成について防火対象物点検消防用設備保守点検から点検結果報告書作成までの流れ消防設備業他リンク会社概要
防火対象物の用途単位の収容人員算定チームマイナス6%への弊社の取組消火器の使い方火災報知機の使い方火災報知機の点検結果報告の必要性
緩降機の使い方誘導灯の維持管理とリニューアルの薦め防火対象物の用途見直し表消防設備士点検日記ブログ相互リンクのお願い
屋内消火栓ホース・連結送水管の耐圧性能試験の薦め住宅用火災警報器の設置・販促防火管理のサポート避難器具設置基準算定プログラム
インターネット受注実績バッテリ交換の薦め住宅用火災警報器設置PRホームページ消防設備改修工事


このWebサイトに掲載の記事などの無断転載を禁止します。
このページに対するご意見・ご感想は、こちらから承ります。

編集・発行 有限会社多摩栄広商事 担当 梅原秀和
                           携帯 090-4832-5631

HOME